にゃんこたんのつれづれなる日々 ~リベンジ~

ゆるくミニマリストやってます 読むのにお時間とらせません

モノの見直し: 処分の手間と節約術、手の打ちどころ

※この記事は広告を含みます
にゃんこたんです







見直し、やりました

nyankotanturezure.hatenablog.com
やるやるといって遊んでしまったので、今度はちゃんとしました

やはり、出てきますね…要らないモノ
前は使っていたが、今は使っていないモノありますね



さて、処分の方法…これが面倒です


リセールできるものは売った方が良いですね
リセールばかりに気を取られると、本来の目的を失ってしまいます
気をつけましょう


本当は何がしたいのですか?

モノの見直しです

要らないモノを処分したいのです


売るためには、写真を撮って、コメント書いて、値段を決めて、買ってもらう人をさがします
とても手間です

買い手が見つかれば、すぐに発送できますが、そうでなければ売れ残ります
モノを処分するという目的を達成できていませんね



売ることができるのであればいいのですが、壊れていたり、値段がつかないモノもあります


そこに気を取られないようにするのであれば、お金を払って粗大ゴミにするほうが一番早いです



あとは、業者引き取りもいいですね
優良なところでしたら、安心です

買取もあります
リセールできて、手っ取り早いならいいですね

金額には期待できないのですが、モノを処分する速さを考えるとこの辺りで手を打ちたいところです



自分が何をしたいかを明確にしたうえで、モノを売るか、捨てるかを決めましょう

nyankotanturezure.hatenablog.com
以前にも書いていますね


お金を稼ぎたいのであれば、売ることを優先すればいいと思います



にゃんこたんは、買取または粗大ゴミの方法を使います

「処分する」を第一に考えていますので、近々にモノが出ていく方が良いのです

今回もお世話になりした




フリマアプリ疲れに「時短」買取アプリPollet



買取をしてもらうことにしました

自治体にも、粗大ゴミを申し込みしました


とにかく早くモノを減らしたいのです

自分の気が変わらないうちに…

でないと、「やっぱやめた」「面倒臭い」という魔物がおそってきます
ここは短期決戦で行きたいところです


1日3分で貧乏神を追い出す「すごい捨て方」【電子書籍】[ 伊藤勇司 ]







ではまた~
グループランキング参加中です↓応援よろしくお願いします