にゃんこたんのつれづれなる日々 ~リベンジ~

ゆるくミニマリストやってます 読むのにお時間とらせません

便利グッズの誘惑について考える

※この記事は広告を含みます
にゃんこたんです







「便利グッズ」の誘惑と日々たたかっています

ズボラだと、ついつい飛び付いてしまいます
また、商品紹介をする方もパパっと簡単に扱っています


そういうのを見ていると、欲しくなります

また、製品を実際に見て、自分が使っているのを想像できたら買おうと思ってしまいます


モノを買う時ってワクワクしますよね


時短になればいい
モノが減らせればいい
ラクできたらいい

そんなことを思っているわけです

そこまで欲しいと思えるなら、手に入れてもといいと思います



手に入れようと決めたら…
「いつ買うか?」が問題です


今のが壊れたら買う
すぐに買う


考えなしに買ってしまってはモノが増えるだけです

どうせ使うのは一方だけです

今まであった通常のモノと新たに購入した便利グッズです
併用することもあるだろうが、ほとんどはどちらかに偏ってしまうでしょう


今使っているものが壊れたら、手放して「便利グッズ」に乗り替えます

これなら、スムーズで無駄がないでしょう
ちょうどいいタイミングだったのです


もし、すぐに買うなら、今まであったモノを今から手放しましょう

使い比べをするならいいのですが、そうでなければどちらか一方を手放しましょう



結局、使うのは1つだけになるからです

便利グッズの使い勝手が良ければ、便利グッズを使います
便利グッズが不便なら、今までのを使うでしょう


使わないモノを残すのは場所がもったいないです
清掃の手間もかかります

サイズによっては取り出す手間もかかるでしょう


便利グッズは便利かもしれませんが、使って初めて「便利」なんです

使わなかったら、置物です



やはり、昨日の「シリコン調理スプーン」も処分してしまおうと思います

nyankotanturezure.hatenablog.com
しっかり立派な置物となっています

昨日の今日ですが、モノについて考えていくと

「いる」「いらない」
「便利」「不便」
「自分に必要」「自分に不要」

こういった事がわかってきます

私は「置物は不要」と思っているので、手放そうと思います

送料無料  木彫りの鮭をくわえた熊の置物 利作 3号 着色あり 北海道 きぼり 民藝 民芸 伝統工芸 くま お土産 定番 インテリア オブジェ 木工 おみやげ 鮭喰熊 鮭熊 木彫熊


【送料無料】エコ炭 三角彫熊 小 No.2 北海道限定 エコ炭の置物 お部屋の消臭 空気清浄 レターパックプラス送料込み 追跡サービス ポイント消化 お試し

これは必要なクマの置物です




ではまた~
グループランキング参加中です↓応援よろしくお願いします