にゃんこたんのつれづれなる日々 ~リベンジ~

ゆるくミニマリストやってます 読むのにお時間とらせません

ミニマリスト生活のすすめ

にゃんこたんです







ミニマリスト」を一言で?
ちょっと原点にかえってみました


ミニマリストは、持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。

Wikipedia 『ミニマリスト』より

別のところからも見てみました
少し詳しくなっています

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
物を持たずに暮らす人の意味では、2010年前後から海外で使われるようになり、その後日本でも広まったと見られる。何を持ち何を持たないかは人それぞれだが、少ない服を制服のように着回したり、一つの物を様々な用途に使ったりするほか、誰かと共有したり借りたりすることで、自分が所有する物を厳選している点が共通している。
少ない物で豊かに暮らすという考え方自体は、環境問題の深刻化などを背景に以前からあった。近年は、物だけでなく多くの情報が流通する中で、たくさんの物を手に入れても満たされなかったり、多くの物に埋もれて必要な物が見えなくなったりして生きづらさを感じる人たちが増え、自分にとって本当に大事な物を見極めて必要な物だけを取り込むことで楽に生きたいと共感が広がっているようだ。必要な物だけを持つミニマリストの思想は、10年頃から流行した整理法「断捨離(だんしゃり)」などにも通じる考え方と言える。
(原田英美 ライター/2015年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」
コトバンク 『ミニマリスト』より

こういうところからも引っ張り出してみました

ミニマリストとは、「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語で、物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人のことです。または、2012年頃から世界中で広まっている、物を持たないライフスタイルを指すこともあります。
ミニマリストの基本的な考え方は、不要な物は排除し、本当に必要な物だけを持つ方が、豊かに生きられるというものです。少ない物で豊かに暮らすという考え方は、環境問題を背景に以前からありました。しかし、近年の広がりは、多くの物を手に入れても満たされなかったり、物に埋もれて必要な物が分からないなど、物を所有することによる暮らしにくさ・生きづらさにと思っていた人たちが、物を持たない方がラクに生活できると気づいたためと考えられています。

SUUMO住宅用語大辞典 『ミニマリスト』より

一言ではないですが、わかりやすいですね


では、自分なりに一言にしてみました


「豊かに暮らすために、必要最小限なモノだけで生活する人」

となりました



こうして改めて調べてみると、「豊かに暮らすために」とか「必要最小限」とか大切に思えてきます

モノを減らすことがミニマリストではないということです
モノを減らすのは手段であって、目的ではないのです

あくまでも目的は「豊かな生活」ということです

必要最小限のモノを持つことで、じっくりモノと向き合う事ができます

モノを使っていくことで、生活が便利になります

最小限のモノで最大限の効果を得られるということです






ミニマリストのことを知らない人に説明するときは、「豊かに暮らすために、必要最小限なモノだけで生活する人」と一言で表せます

興味をもってくれたら、引用文のように詳しく話せばいいだけです

物事を簡潔にするためにも、ミニマル化する事は(ちょっと乱用しすぎ!?)良いことだと信じています



ただ、それが簡単にできるのなら苦労しないんですよね

ついつい要らないモノを増やしてしまい、その対処に追われている
余計なコトを持ち込んでしまいうろたえる日々

もっとスマートに生きられたらと思います








ではまた~
グループランキング参加中です↓応援よろしくお願いします